(公社)日本建築家協会 東海支部愛知地域会 事務局
TEL : 052-263-4636 / FAX : 052-251-8495
月曜日~金曜日 : AM9:30~PM5:30

役員会報告

役員会報告

東海支部愛知地域会2009年度第4回役員会 議事録

2009年09月11日

東海支部愛知地域会2009年度第4回役員会 議事録

日 時:2009年9月11日(金)18:00~20:45
場 所:昭和ビル5階 JIA会議室
出 席:小田義彦 会長。石田 壽、石黒正則、久保田英之 副会長。水野豊秋 会長補佐。
見寺昭彦、塚本隆典、鈴木慶智 室長。渡部芳久、林 美博、柳沢講次、畠山順嘉、新野修一、後藤文俊、笹野直之 各委員長。古橋成一、庭山眞由美 地区会委員長。眞木啓彰、澤村喜久夫 研究会委員長。
森川 礼監査。
オブザーバー:服部 滋 支部長。谷村 茂 理事。森口雅文、尾関利勝 両顧問。鈴木利明 支部大会実行委員長。
欠 席:山内久高 副会長。三輪邦夫 室長。藤巻志伸、生津康広、中西秀一、尾崎公俊 各委員長。
鈴木達也 研究会委員長。谷口 元監査。
議 長:石田 壽
議事録署名人:畠山順嘉、林 美博、
議事録作成担当委員会:賛助会委員会
前回議事録確認

議 事
1. 会長挨拶

2. 報告事項
(1)本部報告
① 第174回理事会(8/28)(服部)
[審議事項]
・「入退会承認」の件、入会者44名が承認され愛知では2名、大島氏、佐々木氏が入会しました。退会は28名。現会員数4893名。
・「後援名義承認」の件、21件承認。
・「委員会委員委嘱・解雇」の件、5委員会で行われ全て承認。建築基本法特別委員会の設置に伴う委嘱では、東海で鈴木俊史さんが委員になりました。
・「役員報酬・退職金規定」の件、国交省からの申し入れで急遽整備することになった。補助金事業の受託団体には必要ということで他団体の規定を参考に上限を定め、詳細は理事会承認という案を策定。
[協議事項]
・「本部一般会計の均衡化」について、事業収支のバランスが悪く、ここ数年は毎年1300万円の赤字が続いており、今年も赤字で来年には破綻しそうである。総務委員会から経費削減の方法と3、4千円の会費値上の提案があったが継続協議となった。
・「資格制度オープン化」について、オープン化に伴う細則の変更案が提出された。なぜ細則だけを変更をするのかが説明された。主には経費の面で独立した第三者機関への移行が難しいという理由。とりあえずJIA内の制度としてのオープン化とし、次年度以降さらなるオープン化を目指す。昨年の臨時総会から事情が変わったので再度総会での決議が必要との意見が出て継続協議となった。
・「法人形態検討中間報告とアンケート実施」について、コンサルタンツ会社からのヒアリングの様子の紹介。新しい会計基準の今年度、来年度の移行が必要との報告。全国大会で開催の地域会合同会議で公益法人か一般法人かを説明、討議をする。9月中に会員へ理解度確認のアンケートを実施する。
・「PCA会計システムの導入についての再提案」、昨年否決され再提案。今年度は会計に費用は見込んであるがネットワーク型が各支部にも必要かとの意見があり継続協議。
・「京都大会現況報告と動員、広告の依頼」、会員の動員が東海支部では前回の理事会の25名から増員して75名の依頼があった。現在東海は60名の申込になっている。広告について各支部への依頼があったが、すでに広告収入は目標金額を超えていることや東海支部での他事業の支出も考慮して支部役員会では断ることを決めた。
・「大会関連事項」:理事懇談会と地域会会長会議の議題についての協議がなされた。
[報告事項]
・「本部委員会再編案について」、現行委員会を5グループにわけ再編提案された。次期会長と協議の後来年度から実施の予定。
・「予算管理体制の整備について」、執行管理体制を整備する旨の総務委員会からの報告。
・「財政支援金返還について」、出資者に返還するための手続き書類の開示があった。
・「UIA大会2011東京について」、小倉JOB会長から寄付金状況の報告があった。寄付金の集まりが大変悪い。予算縮小案を検討中だが、他会との関係もあり提示は難しいとの説明。JIAによるJOBへの監査派遣の要望に対してはこれ以上(現在の学会とJIA)は考えていないとの回答であった。
・「建築の質向上コンソーシアムについて」、国土交通省が昨年度と今年度「建築の質の向上に関する提案」を行った団体を集めてコンソーシアムを構成。事務局である(株)市浦ハウジング&プランニングが枠組み、方向性を提示し各団体の提案を盛り込みながらとりまとめを行う。JIAとしては建築基本法担当の松本副会長で対応していく。
・「ARCASIA報告」、国広ジョージ氏が次期議長に選任された。2011年就任。
・「JCCAとの共同セミナー」、與謝野副会長から説明があった。
・「景観形成街づくり協会」、次回にまわされた。
・毎年赤字とのことですが、何年ぐらいもちこたえられますか。(見寺)
・今年で終わり、来年はもちこたえられない。会費値上げか大幅な経費削減をしないといけない。今年度中に決めて実行したいということです。きちんとした活動をするためにはお金が必要なので値上げしたいという意見です。ただ値上げしたいということではない。(服部)
・「あくまでJIA内での制度としてのオープン化」とはどういう意味か。(鈴木慶智)
・本来第三者機関でオープン化する予定であったが経済的にも時間的にもできないのでJIAの制度のままオープン化するということです。(服部)
・JIA会員以外の人も申請できるようになる。(谷村)
・コンソーシアムと書いてあるのは(株)市浦とJIAとの共同体で進めるということか。(尾関)
・市浦は事務局でJIAは14団体のうちの1つです。(服部)
② 第14回定款改定特別委員会(9/1)(谷村)
・ペリージョンソン社との第1回コンサルティングにて、問題点として[JIA定款の目的と事業と新法人制度とのすり合わせ]、[新新会計基準の適用と運用]、[建築家賠償責任保険と金融庁保険業法との関係]の指摘があった。保険についてはその後金融庁から問題なしとの返答があった。
・全国地域会会議、10/1の京都大会での開催。2部構成、多数ご参加ください。
・アンケート調査実施、建築家9月号に「法人形態に対する会員の意識調査のアンケート」が同封されます。同時にHPにも公開されます。ご協力お願いします。
・今後の予定、来年5月総会では一般社団法人か公益社団法人かを選択する。今後委員会で報告書を提出し来年3月または4月の理事会で審議の予定。愛知でも説明会を予定している。
・公益社団と一般社団との比較表のなかで社会的信用度が高いとか、不明とか書かれると問題がある。不明ではまずいので説明が必要。(森口)
・検討します。(谷村)
③ 総務委員会(8/27)(水野)
・本部総務委員会承認枠入会申し込みの審査結果、滞納会員対応施策状況、委員会会議費、事業費の執行状況、JIA館の耐震強度調査動向の報告があった。
・東海支部では資格喪失者が3名います。(服部)
④ 広報委員会(8/5)(9/1)(水野)
・出江会長の「今週の一言」のコーナーを作りたい。本部でメルマガを出せないか検討。季刊誌フォミュレートについて収支の目途や内容の提案など意見が出た。以上の報告があった。
⑤ 実務委員会(7/21)(森川)
・細則の改定案が8月の理事会で協議された。現在最終の修正を行っている。細則補完のためのマニュアルを作成中。アンケート調査結果の解説があった。
⑥ 本部UIA準備会(8/8)(水野)
・8/8に準備委員会が開催され、進め方、行動理念、重点活動項目、今後のスケジュールに関して議論した。全国展開し地方の意識を高めたい。
・準備委員会の予算が無いということだが、事業の予算はないが会議費はあるという企画運営会議での話です。(服部)
(2)支部報告
① 臨時会長会議(8/17)(服部)
・入会審査2名を承認、2件の名義後援を承認。岐阜地域会から申請のあった助成金の承認を行った。
・支部役員選挙日程他、持ち出し役員会等について協議した。
・大石監査の臨時会長会議で審議するのはおかしいとの意見に対し、臨時会長会議は正式決定機関ではないので、主に協議の場として開催、急ぐ入会審査についてはたまたま支部幹事の過半が出席していたため審議、後日の支部役員会にて正式決定とした。選挙管理委員に関しては全幹事に事前にメール審議し異議なしとのことで決定した。(補足・小田)
② 支部役員会(9/4)(服部)
・コンペ委員会の大口スポンサーに総合資格学院(愛知の賛助会員)が承認された。
・東海支部役員選挙の告示等の説明。選挙管理委員会委員長は森川氏。
・京都大会の支部広告は出さないことを決めた。
・アーカイブスのパネラーの出席要請、最終的には支部長が出席する。
・13日岐阜地域会で栗生氏の講演会があるので是非ご出席ください。
・静岡地域会からです。地震の当日に災害対策委員会が本部で立ち上がって次の日には現地に来て県庁に同行していただいた。静岡の地域会長が驚いていた。災害対策委員会の登録者が愛知の会長だが、変更されていないので現会長に変更が必要です。(服部)
(3)委員会、地区会、研究会報告
① 「JIA東海大会2009inほの国」準備の進捗状況(鈴木利明)
・CPD単位の見直しがあり一部修正した。プログラムの一部単位が倍読みとなった。エクスカーションは見学なので一日最大6単位になっている。
・賛助会のカタログ展示会は、説明をするということでCPD1単位を確認。
・現在18件の登録申し込みがあります。明日の特別講習会にてこのチラシを配布して広報する。
② 保存研究会「10月例会(見学会)」のご案内(10/17)(澤村)
・秋の「陶都」瀬戸の魅力を訪ねる。をテーマに開催。瀬戸の町並みや、瀬戸蔵の見学をします。
③ 賛助会「ゴルフコンペのご案内」(11/12)(渡部)
・平成21年11月12日(木)中京ゴルフ倶楽部石野コースで開催されます。ご参加ください。
(4)その他の報告
① 愛知県設計用入力地震動研究協議会総会(8/11)(見寺)
・8/11開催 20年度決算及び21年度予算が承認された等報告された。
② 「長期優良住宅の認定制度に関する講習会」(10/8)(建築八団体連絡会)(林)
・09/10/8吹上ホールで開催予定。
・09/10/8.9.10「木造住宅の地震対策相談会」も同時開催です。

3. 審議事項
① 事業報告 会員委員会「JIA愛知暑気払い」(7/31)(畠山)
・平成21年7月31日(金)開催された。会員42名、賛助会員27名の参加でした。
賛助会員は8名減ったが、会員は9名増えた、全体で去年並みの参加を確保できたのは、主に新入会員の参加の大幅増によるところが大きい。かなり交流成果が上がった。今回アパホテルからホテルプリシードに変更したが、内容は充実していた。
・承認された。
② 事業計画 青年委員会「トーク&トーク」(10/31)(笹野)
・「建築とプロダクトデザイン」講師:佐藤康三で10/31開催予定。
・前回私も参加して面白かったが高い講師料を払う割に学生が多かったように感じた。テーマが会員向けなのか学生向けなのか案内文で明快にしてほしい。(小田)
・若い会員や一般の人に向けた企画です。学生は勉強のために来てくださいということです。(笹野)
・開催場所がわかりにくいので、住所を明記してください。(石田)
・承認された。
・UIAのロゴマークをチラシ・ポスター等に入れてください。(水野)
③ 事業計画 研修委員会「第13回リレートーク=加藤彰一講演会」(12/10)(新野)
・「建築教育におけるインターシップの重要性」講師:加藤彰一。
・チラシのなかで士法改正に絡んだインターンシップ制度の説明をしておいたほうが良いと思う。(服部)
・承認された。
④ 事業計画 事業委員会「JIA愛知 建築家の自邸 発刊」(後藤)
・売上金を予算計上しなければいけない。(森口)
・販売計画をきちんと立ててください。(見寺)
・支部で買ってもらってはどうか。(森口)
・支部大会の予算があれば出せますが、別な方法としては地域会活動助成金として15万円の準備がある。それを活用はできます。(服部)
・支部大会の予算は厳しい。(鈴木利明)
・全ての自邸の平面図を掲載するなど内容を充実させてほしい。(尾関)
・事業委員会積立金というものがあるのか。研修委員会には無いが。(新野)
・この事業に関しては特例です。(見寺)
・発行は事業委員会でよいか。税金のことを記載しなければいけない。(森口)
・発行は愛知地域会で編集は事業委員会ということでないとおかしい。(服部)
・収入で単価と売上を記載するべきだ。(新野)
・大会を盛り上げるために120部程度を支部で買うことを検討します。(服部)
・500部を印刷、1冊500円(税込み)とし次回修正計画を提出ということで承認された。
⑤ 事業計画 総務委員会「(仮称)新法人形態への対応のための勉強会」(11/20)(見寺)
・新法人形態への移行へむけた勉強会の開催。CPD事業だが内容を考慮して参加無料としたい。
・開始時刻を30分遅らせ、支部役員会の後の18:30~として承認された。
⑥ 選挙管理委員承認の件(小田)
・2010年度 東海支部愛知地域会選挙管理委員5名(委員長:福田一豊 委員:後藤文俊、新野修一、藤巻志伸、見寺昭彦)の承認依頼。
・承認された。
・告示日を10/5から10/1に修正。
⑦ 会員名簿 広告掲載のお願い(日本建築協会)(小田)
・日本建築協会会員名簿への名刺広告の依頼。例年の依頼で25,000円の費用がかかります。
・承認された。
⑧ 後援名義使用のお願い 第19回「わたしらしい住まいづくり」(愛知建築士会)(見寺)
・承認された。
⑨ 後援名義使用のお願い「H21年度特殊建築物定期調査資格者実務研修会」(愛知県建築住宅センター)(見寺)
・承認された。

4. 協議事項
① UIA大会寄付金について(水野)
・「UIA2011東京大会」寄付金の進捗状況について他地域会では目途がたっていない。
・愛知では、会員一人一口1万円を集める。案内の(案)をつくりましたので協議願います。
・2009、2010年の2年で2万円を集めるということです。文言を修正します。(水野)
・寄付金の損金算入は個人でも免除されるはずなので調べてください。(森口)
・期限を記載しておくことが必要。(森口)
・差出者には出江会長の名前が必要。(服部)
・個人と事務所の区別を明確にしてほしい。(服部)
・募金金額の目標を決めて依頼したほうが良い。(森口)
・ご意見を参考に修正いたします。(水野)

5. その他
①構造設計/設備設計一級建築士による設計への関与の義務付けに関する施行状況意見募集(見寺)
・愛知県からの依頼です。メールでアンケートを募集します。
②建築物の耐震診断に係る認定について及び既存不適格建築物の増築等に係る建築確認の円滑化(見寺)
・メールにて広報します。
③本部会長選挙の立会演説会を支部で考えたいが愛知地域会で検討して下さい。(服部)
・10/23の役員会の前で企画調整してみます。(見寺)
④実務訓練の募集締め切りが9/24になりますのでお願いします。募集概要書は事務局に置いておきます。 (石黒)
監査所見
・建築協会の名簿広告の件は建築協会からJIAへも同額で出してもらっていますね。確認です。(森川)
・活発に審議していただいていますが、事業計画について事業のための事業になってはまずいかと感想を持ちました。(森川)

次回役員会 2009年10月23日(金)17:00~18:30 アパホテル
・次回議事録担当委員会 広報委員会