(公社)日本建築家協会 東海支部愛知地域会 事務局
TEL : 052-263-4636 / FAX : 052-251-8495
月曜日~金曜日 : AM9:30~PM5:30

役員会報告

役員会報告

東海支部愛知地域会2010年度第5回役員会 議事録

2010年09月10日

東海支部愛知地域会2010年度第5回役員会 議事録

日 時:2010年9月10日(金)18:00~20:00
場 所:昭和ビル5階 JIA会議室
出 席:谷村 茂 会長。鈴木慶智、石田 壽、久保田英之、塚本隆典 副会長。水野豊秋 会長補佐。
眞木啓彰、新野修一 各室長。矢田義典、道家秀男、城戸康近、神谷勇雄、森 哲哉、原眞佐実、柳 喜三、高嶋繁男、川口亜稀子、濱田 修 各委員長。
伊藤彰彦 地区会委員長。吉元 学、澤村喜久夫 研究会委員長。森川 礼、尾関利勝 監査。
オブザーバー:小田義彦 支部長。藤吉洋司CCDO委員長。佐々木俊明 賛助会会長。浅井裕雄 副委員長。
欠 席:藤巻志伸 室長。渡辺 勇 地区会委員長。鈴木達也 研究会委員長。谷 進 室長。
議 長:鈴木慶智
議事録署名人:柳 喜三、伊藤彰彦
議事録作成担当委員会:建築相談委員会

議 事
1.会長挨拶

2.報告事項
(1)本部報告
① 支部長会議(8/26)(小田)資料-1
・ 会費改訂、法人選択、UIA東京大会の3つのテーマについて各支部の情報提供と情報交換があった。
②第185回理事会(8/27)(小田)資料−2
・入退会者承認の件:承認
・JIA後援・協賛事業の承認:承認
・失格喪失者:承認
・2010年度委員会委員委託:事業のあり方検証のため「評価委員会」の立ち上げを検討している。
・懲戒審査委員会答申:承認。「除名」の土井氏は総会で決議することとなる。
・CPD評議会細則改訂:見学会などの単位数の緩和。
・協議事項
・報告事項
③総務委員会(7/22)(8/19)(小田)資料−3
④UIA大会推進特別委員会 第2回(7/29)・第3回(8/27)(水野)資料−4
・第2回UIA大会推進特別委員会議事
・第3回UIA大会推進特別委員会議事
※予算決定(収入6億円、支出5.4億円、予備費6千万円)
※支部推進委員は大会推進委員とし交通費は支給される。
※全国UIAキャラバンを行う
※JOB事務局の機能強化が計られた
※登録者数8月25日現在 850名
補足 全国でUIAを盛り上げる為 UIAキャラバンを東海支部でも実施する(小田)
(2)支部報告
①支部役員会(9/3)(石田)資料−5
・本部報告
CPD評議会(8/31)(塚本)資料−7
・ 支部報告
登録建築家特別講習会の告知
・その他
九州大会について
・審議事項
「東海学生卒業設計コンクール2010」収支報告
・協議事項
「全国学生卒業設計コンクール2010」協賛依頼
以下の2項目の報告は 3.審議事項の後とする(鈴木)
(3)委員会、地区会、研究会報告
(4)その他の報告

3.審議事項
① 賛助会入会申込「㈱国代耐火工業所」(谷村)資料−11
承認
賛助会入会申込書式 入金口数欄訂正依頼(谷村)
② 事業報告 研修事業室「建築講演会 都市環境への提言=都市木造の可能性=」(新野)資料−12
収支報告 参加者46名(JIA25名 一般21名)地域会支出金68577円
今後 参加費を2000円にしてみては(塚本)
ちなみに講師が1人であれば収支は合う 一人ではダメでしたか(尾関)
事業報告は承認
資料にCPD単位が明記されていない CPD単位3
③ 事業計画 研修委員会「第14回リレートーク=高井宏之氏講演会=」(10/19)(高嶋)資料−13
10月号「Architect」にチラシを入れたい
事業計画書にテーマが明記されていない (新野) テーマを明記する(高嶋)
承認
④ 事業計画 研修委員会「一泊建築研修旅行=アートと町並み倉敷・直島=」(12/11〜12/12)(高嶋) 資料−14
承認後 会員にメール及び10月号「Architect」にチラシを入れたい(高嶋)
事業計画書にテーマが明記されていない(新野) テーマを明記する(高嶋)
※別添資料 「JIA愛知 消費税の取り扱い」に関して(谷村)
・ 現状
・ 課税対象収入
・ 研修旅行の取り扱い
・ 出版事業の取り扱い
・ 2009年度決算からの試算
この研修旅行も別添資料の扱いとする。JIA愛知は立案企画とし旅行会社との契約とする。よって「主催」を「企画」変更すこと。
承認
⑤ 事業報告 会員委員会「暑気払い」(7/30)(原)資料-15
JIA賛助会会員向けシール、名刺交換タイムの評判は(谷村)
講評でした。今後も続けて欲しい(佐々木)
事業報告書収支のまとめ方を統一し訂正することを持って 承認
⑥ 会員名簿広告のお願い(日本建築協会東海支部)(矢田)資料—16
承認
⑦ 後援名義使用のお願い「特殊建築物等定期調査資格者実務研修会」(平成23年2/3)(愛知県建築住宅センター)(矢田) 資料—17
承認
2.報告事項(続き)
(3)委員会、地区会、研究会報告
① 各委員会 活動報告と今後の予定
・ 研修委員会(高嶋)資料—6
・ 事業委員会(川口)資料-6
事業委員会の活動内容にはUIAの活動も柱にして欲しい(塚本)
法人の形も考え公益的でより社会的活動として欲しい(谷村)
事業の捉え方は難しいが、事業内容を検討して欲しい、UIAにも関わって進めて欲しい。(新野)
・ 広報委員会(城戸)
JIA東海支部ホームページに関して
見やすくする為仕分けが必要、出版物のまとめ方等今後委員会で検討が必要。費用100万ほどかかりそう。
とりあえずフレームを作ってください。委員長などが書き込めるように(谷村)
最終的には各委員会のページは各委員会のチェックが必要
・ 保存研究会(澤村)
「保存情報2」を発刊する。発刊(10/1)の案内を10月号「Architect」にチラシを入れたい。1冊1500円 2000部印刷します。 事前に役員にチラシの内容をメールにて通知します。
・ 助成金(澤村)
昨年、愛銀財団より40万円 今年度はいただけない。1500部のうち100部は全国の図書館へ寄贈したい。地域会の助成金15万円をこの企画に回していただけないか。審議事項で提案します。
出版に諸費税取り扱いに注意してください。(谷村)承認
② CPD認定プログラム
1)CPDに関する細則(塚本) 資料-7
細則7条2行目 なお、1つのプログラム・・・上限6単位、はミスプリント削除
2)出席者名簿未提出プログラムの処理についての報告(環境研究会)(塚本) 資料-8
会員への報告はするのでしょうか(谷村)
役員会で議論していただき会員への報告を行って欲しい(塚本)
3)CPD認定プログラムでの名簿作成について(高嶋)資料-9
研修委員会の企画の中にはJIA会員以外の一般の方(建築士会等)も半数近く参加される。CPDの申請がスムーズに行くように参加名簿を作成しました。CPD認定希望欄、一級建築士番号、CPD番号、所属欄等を明記できる。建築士会はCPD番号=会員番号である。参加者とCPD希望が把握出来る。
CPD資料は事務局の備え付けのファイルに必ず綴じてください。(塚本)
各委員長がファイリングしてください。事務局の仕事としない。(矢田)
CPD資料の取り扱いは整理して今後報告すること。(石田)
(4)その他の報告
① CCDOについて(藤吉) 資料-10
人選について。 CCDO委員に役員希望者を募りたい。なければ藤巻さんにお願いする。
お任せいたします。(谷村)
CCDOの必要性など後日報告してください(谷村)
藤吉氏に一任とすることで合意いたしました。

4.協議事項
協議事項なし

5.その他
① 十州楼シンポジウム(名古屋歴史的建造物保存活用推進会議(澤村) 資料-18
会員にはメールで案内いたします。
② 平成22年度「住宅・建築関係事業者技術力向上支援講習会(愛知県開催版)(矢田)資料-19
会員にはメールで案内いたします。
③ 2010年度日程表について(矢田)資料-20
ブリテン委員会と研修会委員会は日程を送っていただいているが、他の委員会より送られていないので送ってください。
④ 親睦ゴルフ日程について(谷村)
10月号「Architect」に告知するのであれば決めないといけない。
11月9日、11月12日で調整してください。(谷村)
⑤別添資料(矢田)
監査意見
それぞれの委員会がキチンとされている。
研修委員会の企画、木造の話は非常に良いので、PRによっては収支はよくなったかも。
暑気払いで賛助会の方が喜ぶ企画は良い。
事業委員会の「伝統の継承どうすれば?」「仕事がないのに技術の継承ない」このような意見を考えれば社会性は見えるのでは。
CCDOについて稲石氏の特任行為であった。 谷村会長含めて話し合い今後のどのような関わり方をするのかを考えるのが良いのではないか。
CCDOにおいて若いデザイナーの発言ができない。一部の委員会となっているなどの意見がある。(尾関)

次回役員会 2010年10月22日(金)18:00~20:00 昭和ビル5階 JIA会議室
・次回議事録担当委員会 会員委員会

議事録 建築相談委員会 浅井裕雄
議事録署名人 柳 喜三 伊藤彰彦